このHPは株式会社たまごトラベルが運営しております。
オリジナルのイラストマップ作成はもちろん、企画・取材からグラフィックデザインやイラストのお仕事も承っております。
弊社に出来ること
1・地域の価値を見つけます
日本全県を旅し、都会や田舎など様々な場所で暮らしてきた経験から、地域の価値・魅力を見つけます。
地元の方にとっては「当たり前」「価値がない」と思うことも、よその人にとっては「宝物」に見えるものはたくさん眠っています!
マップ作りを通して、地域資源を発見するきっかけをご提供します。
2・「見入ってしまう・行ってみたくなる」地図を生む、デザイン×イラスト力
何より、弊社の強みは「デザインとイラスト」力です。
柔らかく、温かみのあるイラストを軸にしたマップは、「つい見入ってしまいました」とコメントを頂くなど、見る人を魅了します。
3・地図だけではない活用方法!
イラストマップを作るだけでなく、出来たマップを使って、他の媒体やグッズの作成も可能です!
例えば、マップを使ってマスキングテープを作ったり、ノベルティのうちわにしたり、イラストはグッズへの転用がしやすいのもメリットの一つ!もちろんパンフレットなどの紙媒体のデザインも承っております!
サービス内容
●イラストマップの作成 (及び 取材、企画も承ります)
●マップを含めた、冊子やパンフレットの企画・デザイン
●イラストマップを使ったグッズの作成
他、グラフィックデザイン全般、イラスト作成(挿絵もOK)
>実績はたまごトラベルHPをご覧ください
お客様別 オススメ地図の活用法
for 地方自治体、地域団体
マップは地域の縮図。
マップは地域の情報を集約できる、いわば地域を一目で紹介できる媒体です。
例えば、移住政策。移住希望者に地域を説明するためにマップがあれば、一目で、その町の情報を伝えることが出来ます。
他にも、記録媒体としても地図は有効。過去の歴史や文化を残すために、昔の村を知っている方々にお話を聞き、マップを作ったこともあります。
マップと言えば「観光」のイメージが強いかもしれませんが、様々な活用方法が考えられます。
for 観光案内
マップで地域の魅力を伝え、行きたくなる情報発信を!
観光マップは観光客には欠かせないアイテム!
見ただけでワクワクする、行きたくなるイラストマップを作成します!
for お店
マップでお店に行くワクワクを作る!
ショップカードや店頭の看板に、周辺のマップを作りませんか?
お店の場所を紹介するだけでなく、周辺の情報も一緒に記載することで、お客様により来店を楽しんでもらうことができます。
店頭にマップを飾れば、足を止めてもらうきっかけにもなりますよ。
for 雑誌、メディア
マップは、誌面を楽しくさせる大事なアイテム
旅行やお出かけ特集に合わせて、誌面やWEB用のマップをお作りします。
for 個人のお客様
マップはあなたの思い出も記録する。
マップは思い出を残すにも有効です。
新婚旅行の記録や、子どもの頃の思い出マップに残してみませんか。
マップクリエイター / 奥西しろ
グラフィックデザイナー・イラストレーター
デザイン事務所「たまごトラベル」代表
経歴
神奈川県横浜市出身。
都内の美術大学卒業後、
福岡県朝倉市の染色工房勤務。
その後、本格的にデザインを学ぶべく
京都市内のパッケージメーカーで
企画デザインや自社商品のブランディングに携わり
2014年たまごトラベル設立。
現在は京都府 南山城村を拠点に
自ら地域に入りながら、
「地元に愛されるデザイン」を多数手掛ける。
クライアントワーク以外にも
イベント企画や雑貨の販売、
ワークショップも開催するなど
自主的に様々なジャンルを勢力的に活動中。
1児の母でもある。
趣味は旅行(主に国内)。
日本全県踏破を28歳で果たす。
実績
・デザイナー、イラストレーター歴10年以上。
・グラフィックデザインのコンペで賞を複数受賞
・メディア掲載多数(新聞やウェブで掲載実績多数)→詳細こちら
・企業様や市町村からも依頼多数。
独自の世界観と温かみのあるイラストを使った
デザインを得意としています。
「わたしのマチオモイ帖制作委員会」会員。